長崎 2006.7  
  Menu


7月の第一弾は、ダイビングなしの観光編です。場所は長崎。
七夕の7月7日はあたいたちの入籍した日なので、ちょっと変わったところに行こう!
ということでふみすけがチョイスしてみたのだ!

今年は水害が多く、特に九州地方は大雨の連続です。7月に入っても豪雨の連続で
土砂崩れが各地で発生。おまけに台風3号までやってきました。
ダイビングはしないので、とりあえず飛行機さえ飛べば、、、と思い羽田へ。

まずは、景気付けにJALのラウンジで早速ビールを!
ちなみに朝の6時半です(笑)

長崎はまずまずのお天気で、薄日が差すほどでちょうどいい感じ。
空港から市内に向かい、まずは出島に行ってみました。

昔の面影はもうありませんが、ここを拠点に貿易が栄えたんだなぁ〜と
感慨にひたろうと思ったけど、、、、お腹が減ったぁーーー
暑いから喉もカラカラだし、、、、ちょうどお店が一杯並んでるのだぁ
お昼は軽〜く、ということで名物のトルコライスをチョイス!
なんでトルコなのか良く分からないけど、まあ、お子様ランチみたいなもんかなー。

水分(ビール)を補給したので、少し歩いて近くを散策。
それにしても長崎は坂が多い!その中でも特に有名なオランダ坂をえっちら歩き
南山手の洋館の間を抜け、グラバー園へ向かいます。

グラバー園っていうのは、いわゆるグラバーさんの家を保存してある庭園なのだ。
グラバーさん以外にも当時活躍した外人さん達の洋館をここに集めてあって見学できます。
グラバーさんって誰よって人は、各自で勉強してねー(^^)
そんなに有名じゃない?けど、グラバーさんがいなければ今の日本は無い!といえるほど
すごい人なのだ(らしい。。)

それにしても暑い、、、もうヘロヘロだぁ、、、と思ったら、、あったぁー!
自由亭という日本最初の本格西洋料理店が移築復元され、今では喫茶店として営業してます。
中は当時の雰囲気を再現していてなかなか素敵です。
この雰囲気には、、、、やっぱりビールだじょぉーーー
だって、グラバーさんはキリンビールの創設者でもあるのだぁー。いひひ、えらいだろ。
そして最後に日本最古の木造ゴシック建築である大浦天主堂でマリア様にご挨拶。
さすがカトリックの多い長崎は教会がたくさんありますが、中でもここは国宝なのだ。

駅前に戻って、今夜のご飯を捜索。長崎はいろいろとおいしそうなものが一杯あるのだ。
巨大な焼きソバ?とても食べられないのでちょっと記念撮影して、、、、
やっぱり、地のものを楽しむには居酒屋よねーー(^^)
中でも特においしかったのが、地焼酎の「青一髪」!(笑)

満足したところで、ホテルに帰って夜景を楽しみます。
ホテルは、市内をちょうど見下ろす感じの稲佐山の中腹にあるルークプラザホテルというところ。
最近安々ホテル専門だったので、久しぶりにゴージャスなホテルに来たーって感じ。
ここは夜景を楽しむためにあるようなところで、お部屋の窓から夜景がバッチリ〜!

長崎は市電が発達してるので、どこに行くにも市電が便利で安い!オール100円だよぉ。
新しい車両もあるけど、やっぱりちょっと古い電車が雰囲気あって楽しいです。
あたいのお気に入りは写真ないけど「チキンラーメン号」なのだ(^^)

さて、長崎へ来たらやっぱり原爆関連ははずせないですよね。
記念館や資料館で、当時の悲惨な記録を見てまわって、あらためて戦争反対!核反対!を
心に誓ったふみすけなのであった。

そして、被害にあった方達への追悼の念を抱き、浦上天主堂、平和記念公園を回ってきました。

歩き回るとやっぱりお腹が減るし喉が渇くので、今度は中華街へ突撃するのだ。
横浜よりもコンパクトだけど、庶民的なお店が集まってる感じです。
味はどうかなぁ〜、、、と思ってたら、おいしいーーー!
中でもトンポーローは最高!!絶品!!そして本格的なチャンポンをはじめて食べたけど
これもおいしぃーーー!!
あまりにもおいしかったので、翌日も来ちゃったのだ。
そしたら店のお姉さんたちがみんな覚えてくれてて挨拶してくれましたぁー(^^)
そりゃ、昼間からガバガバ飲んで食べてりゃ目に付くよねー(笑)

時間があるのでもう少し市内を探検してみます。
まずは、一応見ておきたかった眼鏡橋へ。川面に映る橋げたがちょうど眼鏡のように丸くなるんですね。
石造りでなかなか雰囲気があります。ちょっと失礼して、、、いひひ、またがるふみすけじゃー
長崎には洋館もあるけど、古い唐風のお寺があったり、大きな観音様がひょっこり顔を出したりして
ほんと異国情緒あふれる雰囲気一杯の素敵なところだなぁーって感じました。

今回は久しぶりにダイビングじゃなくて観光を楽しんでみたけど、たまにはいいですねー
周りは豪雨だ台風だと大変なのに、結局一回も傘をささずに済んだのは日頃の行いがいいから!
ってことにしておこう。
最後に葉巻?とビールで乾杯〜!


Menu